Coaqbelle

2022年12月2日金曜日

サッカー大躍進!

2022年ワールドカップサッカー日本代表格上のスペインに勝ちました!
普段はサッカーに興味のないうp主も朝活の合間にテレビで見ていて、興奮冷めやりません。

この興奮がフツフツとたぎっているうちに、今まで放置してしまったブログを再開します。

少しずつしかし着実に更新をしていきますので、よろしくお願いします。

2019年7月14日日曜日

暑さ対策の準備

今日は比較的時間が取れたので、色々と物色しにお店巡りをしにいってきた。

このところ我が家の中で人気急上昇中なお店の一つである、中之島のWorkmanPlusに。



Workmanの中でもおしゃれな作業着を販売しているお店で、5月の連休にも来たのだが買ったものが非常に使い勝手が良いので買い増しに来た。
今年の梅雨は長引きそうだけど、必ず暑い夏がやってくる。私は工場の生産現場勤務なので夏暑く冬寒い。それをどう軽減させるかを考え始めた。暑さを環境的にどうにもできないのであれば涼しくなるような装備をしようと!

まずはインナー


接触冷感のインナーなので触ってるだけでひんやり気持ちいい、しかも安いんだ。通勤時にスーツを常用しなくなったのでこれを中に来ているとホント心地よいのだ。気温が上がってきているときには本当におすすめなので購入できるリンクを張っておこう。



次は同じく接触冷感のクールキャップという商品。


試しにかぶってみたけど頭頂部からヒヤーっと冷却感が沸き立った!汗を落とせない作業環境なのでこれは非常に役に立ちそうな感じ!



靴下も購入したが、今まmでは黒靴下を履かなければいけない!という虚構にハマっていたためユニクロ一辺倒だったが、ここでもワークマンが発揮される!流石に試着はしていないがドライコンフォートという通気性に優れた靴下だそうだ。


ムレムレだった。足元がひんやりするのはありがたい。

ワークマンは現場作業をする人たちのお店と思われるかもしれないが、バイクを乗ったりトレッキングをする方にもいいアイテムが多数ある。
ぜひHPなり、店舗に赴くなりしていい製品を見つけていただきたい。

xmlの編集をしたい

自分の城であるブログの見た目を気軽に変えることができるbloggerのテンプレートは様々な種類があって楽しいね。(今日も変更してみました)
ただしそれをそのまま当てはめても細かいところまでカスタムできているわけではない。詳細までしっかり組み上げるにはやはり見た目の設定法であるcssを修める必要があるな。



若き学生の頃、部活動の発信のためhtmlを独学で勉強した。そのおかげでHPの組み立て方に関してある程度の知識を持つことができている。
その頃習得したhtmlは3.0くらいのバージョンであったか…詳細は忘れてしまったが、当時はcssという概念はなくすべてhtmlの組み合わせで作られていたので、私の場合cssを収めていない。それが今になってネックになっているんだ…

ただ、今の世の中かなり中身の濃い学習書だって中古本で出回っているし、web学習もできるから基礎さえ持っていれば習得は早いかもしれない。

ドットインストール
progate

あとは自分のやる気次第…

2019年7月10日水曜日

icloud Drive不具合かな?

皆様はクラウドストレージというものは使っておおられるだろうか。

以前データといえば、USBメモリなりCDなりに記録して物理的に持ち歩いていた。必要があればそののメディアを読み取ることによりデータを得て仕事し、情報を共有していたというのが実情ではないだろうか。

もはやかなり昔のことだがDropBoxというサービスが始まった。当初は自分もなんだコレ?程度にしか認識していなかったがあれよあれよと言う間にサービスは拡大していったのを記憶している。

そこのサービスだか失念してしまったが、オンラインのデータをほぼほぼ消し飛ばしてしまったところもあったな…無料プランならまだしも、課金ユーザーにやらかしたら裁判沙汰だよねぇ…

そんな便利な木の奥を持つクラウドストレージだが、私は基本apple製品を使う傾向が高いのでicloudの有料プランを契約している。と入っても最安の50GBプランだが。結構気に入っていたのだが、ここ最近データが消し飛ぶ事例が頻発していた。A,B,C,Dと(業務上を含め)所有しているPCがあるのだが今朝(2019/07/10早朝)クラウド上のフォルダを見たら、かなりの数のファイルが無くなっていた!
すぐに最近削除したファイルを確認したがそこにもファイルはない…

どういうこっちゃ…

そして今回は消えたファイルの数が前回以前よりも多い。なぜだ…
icloudは複数のPCやデバイスからアクセスされたとき一番ファイル数が少ないデバイスを基準に整理されてしまうのか…?
上書きされてしまうならともかく、間引かれるなんて…

これ以上ファイルの損失を出すわけにも行かないので、icloudは当面ファイルサーバーの役目を外しメールや写真の保存庫になってもらうことにした…

ファイル関連はGoogleに避難。gmailやGoogle driveも昔から使っており、無料で使う分(15GB)でやりくりをして、容量が圧迫してきたから安くて違うサービスを使うか…と思っていたが、自分の中でicloudの信頼性がガクンと落ちてしまったのでGoogleに課金して容量アーップ!しました。

昨日も、ある程度の課金は必要であると投稿したがそのマインドが早速役に立ってくれてる。倹約も大事が自分にとって必要なものはその都度吟味して取り込む必要があるということである。

2019年7月9日火曜日

変わって育ったこと

昔からクレジットカードというものを便利に使っていたのだが、スマホの発展と周辺機器の充実、社会インフラの発展が功を奏し電子マネーというものが非常に普及してきた。

現金を持たなくていいというのは私からすると非常にありがたいことだ。
その理由を列挙してみよう。

1,財布がかさばって空間を占拠するのが嫌。
 現金やクレカで支払いをしていたころ、カバンなりジャケットの胸ポケから財布を出さなけれいけないが厚みがあると、ジャケットの形が崩れるし、何より重い。小銭がジャラジャラしていたらなおさらだ。

2,小銭を数えるのが手間。
 皆さんにもご経験はないだろうか。レジに並んでいて「○○円です~」と告げられてから財布の中をごそごそする人…あれはマジでやめてほしい。歳を重ねてからというもの非常にせっかちになった。並ぶとか待つとかいう行動が苦手になってきたのだ。ただでさえ仕事と、私の場合、通勤時間にかなりの時間を取られるため無駄な時間は極力少なくしたいのだ。そこでちょっと面瀬に入って飲み物なりを買おうとしたときに、こういった御仁に遭遇すると買い物を諦める。

3,電子決済に統一しておくと金銭管理が楽。
 カード会社からはメールで支払額の通知の連絡が来るし、金額一覧はcsv(いわゆるテキストファイル)で一覧化できる。excelで表にするのも楽ちんだ。

ざっとこんな感じだろうか。
私の周りにも数人意地でも現金主義の人がおられるが、テクノロジーを取り入れられません!と宣言しているようにしか見えない。

会社からスマホが支給されたので、どのようなことができるか調べて回りたいと思っている。

2019年7月8日月曜日

ほぼ13ヶ月ぶりの投稿

さて、ようやく精神・肉体が整うようになってきたので情報発信を再開しようと思う。
ここ2年ぐらいは人生が大きく好転したように思う。

2017年位までは本当に精神がボロボロだった。今思い返してみればよく分かる。それはひとえに仕事のせいだった。今思えば、自分に合わない職種をあてがわれて、そこに無理やり適合しようとしていたのだから支障をきたすのも無理はない。

今の上長お二人の尽力を賜り、そのあわない仕事というものから開放いただいた。そのおかげで順調に体調を回復させることができた。でも自分が回復してきたなと、自覚するまで2年もかかったのだ。仕事内容、環境を変えてそれらが自分に馴染むまで相当の時間がかかるということがわかる。

もう一つ悩みの、種だったのは経済事情だった。2011年に結婚したあと、勤め先はかなりの不況に陥った。そのせいで私は4-5ヶ月の給与不払いを食らった。そこからかなりの経済的損失を被ったが、なんとかここに来て復調の兆しがある。

この二点がどうにかなってきたため、少しずつ人生を歩む上でのゆとりが生まれ始めた。人間の頭は脆いもんで、ちょっとしたことですぐつまずく。頭でわかっていても理解はしてなかったんだなと思う。


このところ、本を読むようになってきた。私は自分自身あまり本を読まないタイプだったのだが、ここに来ていろいろな本を読み出した。
きっかけは様々あるが、ネット番組によるところが大きい。社会情勢や歴史問題を題材にしたチャンネルを見ると興味も湧く。配信者のことをもっと知りたいとなると、その方の著書に興味が沸くわけだ。

ネットで様々な情報が取れるといっても、無料で公開されている情報は一般的な内容になりやすい。やはりある程度中身の厚いものを得ようとすると有料のものになるのだ。経済的な問題を抱えていると、どうしても低価格な方向に流れやすい。これは致し方のないことだと思う。それが有料でも良いと思えるようになったというのは、自身の生活が好転したということなのだろうか。

それはさておき、積読が少しずつ増えていきそうだが、そこは頑張って消化していきたい。

自分が社内SEをやっている手前情報処理の書籍を読むことも少なくない。
プログラムやHP作成の本も少しずつ読んで入るが、ふと堀江貴文氏の書籍を手にする機会があって今現在読んでいるところであるが、かなり共感できることが多い。

堀江氏はネット会の異端児的なイメージでストップしていたのでなんか危ないことを撒き散らしているのかと思っていたぶぶがかなり大きかったのだが、謹んで反省させていただきたい。決してそんなことはない。

本を読むことに不慣れな私が読んでも、なるほどと思うことが多いのだ。お時間ある方はリンクを張っておくので参考にされてみてはいかがだろうか。

情報だけ武器にしろ。: お金や人脈、学歴はいらない! (ポプラ新書)

またこういう色々なインプットした情報を皆さんと共有させていただきたく、ブルグも更新していくのでお時間があったら見に来ていただければ幸いです。

2018年5月17日木曜日

学ぶということはいつから始めても遅すぎない。

デジタル分野への興味はまだまだつきそうにない。特にプログラム(アプリ)を自作しようとして勉強を始めると、使いたいと思う言語以外の学習も必要になってくる。
特に数学が必要だということがだんだん身にしみてわかってきた。もう少し数学を反芻しておくべきであった…


中学・高校と数学というものが大っきらいだった。「なぜその公式をここで使うのか?」理由がわからなかったし、使いこなすことなんてほぼできなかった。
なので数学を投げた。数学を、大して必要としない分野が化学だったのでそっちの道を歩んだ。



月日は流れ、職を得て様々なことをして、労働者だけでいたのでは大きく羽ばたけることは出来ないんだなぁと悟った。自分のスキルを伸ばそうと思っていろいろしてみたけどどうしても長続きさせるのは「苦しかった」。どうしたらよいか長い事色々なことをしながら考えたが、自分が面白いと感じることでお金が稼げるのが一番いいのだという思いに至った。
ここに来るまでかなりな勉強代と時間を費やしてしまったが、この消費がなければここまでの考えには至らなかっただろうね。
自分が面白いと感じたことは2つ合った。


1つは物を売ってお金が増えていくこと。これは誰しもあるんじゃないかな。古本屋に本を持ってって、予想より高く売れたら嬉しいでしょ?それと同じでいい商品が手に入ってワッと売れて買い取ったときより高い値段で売れて、例えば¥1,000で買ったものが\2,000で売れて財布の中に千円札が一枚増えたら楽しいでしょ?そこに興味が向いてる。


もう一つはデジタルガジェットを使いこなすこと。当ブログを読んでいただいているかたと安易に比較はできないのだが、私はそれなりにパソコン類を取り扱うことが出来ている。社内SEなんてのもやってるくらいだし。業者の専門家と比べたら全く比較にならないが、日常で使用している分には不具合が出ても自分でどうにかできるくらい。
「こんなものがあったらいいな」と思うデジタルガジェットを自作するのが当面の目標。
一例を上げればスマートミラーかな。FB&Twitterには投稿してたと思う。
あんなに未来を感じさせ、作成の可能性をかきたてるものはないな~(自分の食しがそっち向いてるからそう思うだけかもしれないが)



自分がしたいことをすればいいっていう考えに至ったのは、ブラック企業お決まりの長時間拘束・人格否定・経済攻撃にあったから。会社は雇用したものに色々課してくるけど、こっちの言うことはほぼ汲み取ってくれない(最近やっと改善してきたが…)。それで、最近まで病んでた、というのは皆様ご承知の通り。
 だからせめて楽しいと思うことで何かアウトプットしてみたいという気持ちが大きくなったのかもしれない。


話が横にそれたけど。スマートミラーを作るにはパソコンスキル意外にも上述のプログラミングスキルが必要だ。
まだまだそんな力は私には足りていないけど、注力すべき事柄が見つかったのはなんかめでたいことかと思っています。